Eiji James Yoshidaの記録

パケット作りが趣味のセキュリティ技術者の記録(2006年9月6日執筆開始)。当ブログはGoogle AnalyticsとAmazonアソシエイトを利用しています。

デスクトップPCのHDDをSSDにした

前々からメインのデスクトップPCとして使っているVostro 3900のHDDをSSDにしたいと思っていたので、年明け早々にSSDに交換した。 

最近は1TBのSSDも約16,000円で買える程度に安くなったんだね。5年前は500GBで約25,000円もしていたのに・・・・

デスクトップPCでSSDを使うのは初めてなので、SSD/HDD変換マウンタは安いやつを買ったんだけど、いざSSDを設置してケーブルを繋ごうとしたら届かないんだよね。

最近のDELLの安いPCはケーブルがピッタリな長さにされていて、少しでもコネクタの位置が違うと届かなくなる。

さらにSSD/HDD変換マウンタも安いやつを買うと、SSDを変換マウンタの中央にしか設置できない最悪な作りになっている。

DELLのケーブルが短すぎるのも気にはなるけど、それよりもSSD/HDD変換マウンタを作ってるメーカーは、SSDのコネクタがHDDのコネクタと大体同じ位置にくるように変換マウンタを設計しようよ。

仕方がないので、他のマウンタを探したところAinexのHDM-42が少々高いけどSSDのコネクタがHDDのコネクタと同じ位置にくるように設計されているので購入。

アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-42

アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-42

 

この変換マウンタを使うことで無事にSSDの設置が完了。

あとはWindows 10 Proと各種ドライバと必要なアプリケーションをインストール。ここまでの作業だけで2日間も費やした。HDDからSSDに移行するのに、もっと簡単で短時間で終わる方法はないのだろうか。正直、面倒くさくてウンザリする。

ただ、SSDの環境は本当に快適だね。仮想マシン関連データの転送や更新プログラムのインストールがHDDの時に比べて圧倒的に速くなった。

これで無駄な待ち時間も減って作業効率も良くなるな~