Eiji James Yoshidaの記録

パケット作りが趣味のセキュリティ技術者の記録(2006年9月6日執筆開始)。当ブログはGoogle AnalyticsとAmazonアソシエイトを利用しています。

あけましておめでとうございます

昨年も多くの方々に大変お世話になりました。

本年もよろしくお願い申し上げます。

f:id:EijiYoshida:20200109004224j:plain

昨年同様、写真学科に通うウチの子供に撮ってもらった。もうね、私が撮る写真とは別次元。感心するくらい上手い。

さて、昨年はずっと断り続けていた動画出演をセキュ塾TVで果たして、土屋礼央さんと一緒に仕事ができたのは良い思い出だ*1

そこで、今年の目標は「積極的に楽しみながら変わり続けること」にした。私が尊敬するDavid Bowieも生前よく「変化し続けろ」「同じでいるな」みたいなことを言っていたという記事を読んだので、仕事やルックス何でも良いし少しでも良いので、積極的に楽しみながら変わり続けることを意識して今年は活動したい。

*1:残念ながら、その後スポンサー企業と色々あって私の契約は解除させてもらった。礼央さん、とりあえず1年間は一緒に頑張ろうという約束を果たせなくてごめんなさい・・・

ページビューランキングTOP10(2019年11月)

このサイトのタイトル毎に2019年11月のページビューを調べて、ランキングにしてみた。

1位 仮想マシンから抜ける方法
2位 Windowsでファイルを16進数テキストに変換したり、16進数テキストをファイルに変換したりする方法
3位 Windows 10のバージョン1809にSNMPサービスをインストールする方法
4位 Windows 7以降のnetsh traceコマンドでパケットをキャプチャする方法
5位 仮想マシンにCtrl+Alt+Delを送信する方法
6位 新Surface Proで有線LANやHDMIが使いたい
7位 バッチファイルでWindows 7のネットワーク設定を変更する方法
8位 wiresharkでTCP制御フラグを指定してパケットを表示する方法(Display Filter)
9位 Windows 7からThinkPadのプロダクト番号とシリアル番号を調べる方法
10位 Windowsでbase64エンコード・デコードする方法

このランキングはGoogle Analyticsの情報をもとに作成。

ページビューランキングTOP10(2019年10月)

このサイトのタイトル毎に2019年10月のページビューを調べて、ランキングにしてみた。

1位 仮想マシンから抜ける方法
2位 Windowsでファイルを16進数テキストに変換したり、16進数テキストをファイルに変換したりする方法
3位 Windows 10のバージョン1809にSNMPサービスをインストールする方法
4位 Windows 7以降のnetsh traceコマンドでパケットをキャプチャする方法
5位 仮想マシンにCtrl+Alt+Delを送信する方法
6位 新Surface Proで有線LANやHDMIが使いたい
7位 バッチファイルでWindows 7のネットワーク設定を変更する方法
8位 Windows 7からThinkPadのプロダクト番号とシリアル番号を調べる方法
9位 Windowsでbase64エンコード・デコードする方法
10位 都営バスでSuicaやPASMOをチャージ

このランキングはGoogle Analyticsの情報をもとに作成。

Mac mini(2018)が容量不足なので外付けSSDを購入

最近はMac mini(2018)にVMware Fusionを入れて仮想マシンのmacOSで攻撃手法を試しているんだけど、Mac miniの空き容量が少なすぎて仮想マシンが数台しか保存できないので外付けSSDを購入した。

Samsung Portable SSD T5を選んだのはUSB 3.1 Gen2でUSB Type-Cなところと、この価格で「USB Type-C to Cケーブル」と「USB Type-C to Aケーブル」の両方が同梱されているところかな。

仮想マシンを毎回外付けSSDから本体に転送するのも面倒なので、外付けSSDで仮想マシンを起動するために理想はThunderbolt 3で、最低限でもUSB 3.1 Gen2(USB Type-C)にしたかったんだよね。ただ、Thunderbolt 3は凄く高い!同じ500GBでも価格が3倍以上するから今回は諦めた。

さっそく使っているけど、外部電源が無くても安定しているし、仮想マシンも使っていても突然アンマウントされたり止まったりすることは全く無い。

あとPortable SSD Software for Macというソフトウェアがあるけど、今のところインストールしなくても問題は出ていない。

さてと、macOSを攻撃しまくるぞ~

ページビューランキングTOP10(2019年9月)

このサイトのタイトル毎に2019年9月のページビューを調べて、ランキングにしてみた。

1位 仮想マシンから抜ける方法
2位 Windows 10のバージョン1809にSNMPサービスをインストールする方法
3位 Windowsでファイルを16進数テキストに変換したり、16進数テキストをファイルに変換したりする方法
4位 Windows 7以降のnetsh traceコマンドでパケットをキャプチャする方法
5位 仮想マシンにCtrl+Alt+Delを送信する方法
6位 新Surface Proで有線LANやHDMIが使いたい
7位 Windows 7からThinkPadのプロダクト番号とシリアル番号を調べる方法
8位 バッチファイルでWindows 7のネットワーク設定を変更する方法
9位 Windowsでbase64エンコード・デコードする方法
10位 wiresharkでTCP制御フラグを指定してパケットを表示する方法(Display Filter)

このランキングはGoogle Analyticsの情報をもとに作成。

Mac mini(2018)のためにHDMIセレクターを購入

10年以上前に買って今も使っているBenqのE2200HDはHDMIの端子が一つしかなく、Mac mini(2018)を使うときはHDMIケーブルを毎回手作業で切り替えていたんだけど、さすがに面倒だしHDMIケーブルや端子の劣化を引き起こしそうだからHDMIセレクターを購入した。

Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス)

Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス)

 

KRSW-HDR318RAを選んだ理由としては4K60P/HDRとHDCP1.4/2.2パススルーに対応*1していることと、切り替えが完全に手動なこと。自動切り替えは誤動作が多いから嫌いなんだよね。

あと同様の機能がある1,000円以下の製品もあるけど、HDMIセレクターって安物を買うとトラブルが本当に多い。

とくにMacはHDMIセレクターとの相性が悪く、色々調べると外部電源を使えないものは映らないことが多いらしい。この製品はACアダプターで電源を確保できるからか、今のところWindowsとMacを問題無く切り替えることができている。

これでやっとMacのセキュリティが研究しやすくなるな~

*1:今後、ディスプレイを買い替えた時のため

ページビューランキングTOP10(2019年8月)

このサイトのタイトル毎に2019年8月のページビューを調べて、ランキングにしてみた。

1位 仮想マシンから抜ける方法
2位 Windows 10のバージョン1809にSNMPサービスをインストールする方法
3位 Windows 7以降のnetsh traceコマンドでパケットをキャプチャする方法
4位 Windowsでファイルを16進数テキストに変換したり、16進数テキストをファイルに変換したりする方法
5位 仮想マシンにCtrl+Alt+Delを送信する方法
6位 新Surface Proで有線LANやHDMIが使いたい
7位 バッチファイルでWindows 7のネットワーク設定を変更する方法
8位 Windows 7からThinkPadのプロダクト番号とシリアル番号を調べる方法
9位 Windowsでbase64エンコード・デコードする方法
10位 都営バスでSuicaやPASMOをチャージ

このランキングはGoogle Analyticsの情報をもとに作成。