Eiji James Yoshidaの記録

パケット作りが趣味のセキュリティ技術者の記録(2006年9月6日執筆開始)。当ブログはGoogle AnalyticsとAmazonアソシエイトを利用しています。

Oculus Goが面白い!

PSVRかOculus Goのどちらを買おうか悩んでいたんだけど、VR酔いで遊べない可能性もあるのでお手頃価格のOculus Goを購入*1した。


5月19日に64GBのを購入して届いたのが5月23日。それから毎日VRの世界を家族で楽しんでいる。心配していたVR酔いも世界がグルグル回るようなコンテンツじゃなければ大丈夫。ジェットコースターとか宇宙空間を浮遊しているようなやつは激しく酔うので避けてるけどね。
ちょっともったいないなと思うのは、ユーザーに最初に見せるようなコンテンツが用意されていないことかな。
Oculus Goを装着するとVRの部屋が表示されて確かに感動するんだけど、その後に「それで?」ってなるんだよね。「それで?」って要求に答えるようなVRやOculus Goの可能性を感じさせるコンテンツを、あらかじめOculusが用意しておけばいいのにと思う。
色々と無料のコンテンツを見てみたけど、最初に見るコンテンツとして個人的にお勧めなのは「Welcome to Virtual Reality」かな。

VRについての説明みたいなコンテンツなんだけど、3Dで綺麗だしVRの魅力をわかりやすく体験できる良いコンテンツだと思う。あとOculus Goでここまで表現できるってことがわかって、3万円程度の機器でこれほどの高いクオリティのVRが体験できる時代が来たのかと、しみじみ思ったよ。
他には「Disney Movies VR」や「Inception」、「Art Plunge Preview」が高いクオリティのVRが体験できるコンテンツを提供している。

あと「CINEVR」も面白いね。VRの映画館なんだけど、映画の3Dトレイラーとかそれっぽく見ることができて感動した。

似たようなものに「Netflix」もある。こちらはパスワードの入力が面倒そうなので未だ試していないけど期待はしてる。

YouTubeにも面白いコンテンツがあって、最近は下記のコンテンツを楽しんでいる。

まだまだ探せば面白いコンテンツは沢山あると思うんだけど、残念なのは低いクオリティのコンテンツが多すぎる。「試しに作ってみました!」みたいなコンテンツが大量にあり過ぎて、高いクオリティのコンテンツを探すのに本当に苦労する。
ただ、ユーザーが増えて時間とともに全体的なレベルが上がっていくだろうから、そのうち解決するんじゃないかと今のところは楽観的に考えている。
しばらくはOculus GoでVR三昧の日々が続くと思う。

ACアダプター

Oculus Goで必要なのに同梱されていないのがACアダプターで、5V 2AのACアダプターが必要になる。
家にあるACアダプターを集めて確認したんだけど、多くは5V 1Aなんだよね。
5V 1Aでも充電はできるけど時間がかかるので、今後の事も考えてAnkerの24W 2-Port USB Chargerを購入した。

これなら各ポートが5V 2.4Aまで出せるので十分。実際にこれでOculus Goを何回も充電しているけど全く問題無い。

修正(2018/06/02)

「Art Plunge」は有料で「Art Plunge Preview」が無料だったので修正。

*1:必ずOculusのサイトから購入しましょう。